About us


 久留米大学医学部疾患モデル研究センター(旧・動物実験センター)は、昭和45年、本学における基礎および臨床研究に携わる関係者の動物実験の効率化、標準化等に対する強い要望により創設されました。爾来、本学の医学研究および学生教育等に多大な貢献をしてまいりました。現在も、動物実験を通して人類の健康に寄与するため基礎·臨床医学および生命科学分野における研究が日々行われています。

 また、動物実験は他の科学実験とは異なり、生命ある実験動物を用いています。ついては、本センターは、全世界の研究者の適正な動物実験のよりどころであり、世界各国の動物実験に関する法規の骨格となっている3R(Replacement;代替法の利用、Reduction;使用動物数の削減、Refinement;苦痛の軽減)の原則を徹底し、動物福祉に配慮した運用を行っております。

 このように、本センターは実験動物の適正な取扱いに関する教育・啓蒙活動を行いながら利用者が快適に利用でき、基礎·臨床医学・生命科学の分野の発展に寄与できる施設を目指しております。

| 沿 革

1970年(昭和45年) 竣工(延143658㎡)
1972年(昭和46年) 4階研究室増設
1976年(昭和51年) 1階検疫室、検査室増設
1981年(昭和56年) 1階洗浄室新設
1982年(昭和57年) 動物実験室新設(基礎新館地階)
1991年(平成3年) 新実験棟増築、焼却炉新設
1997年(平成9年) 安全実験室新設(感染実験棟内)
2001年(平成13年) アイソレータ室整備(TG動物検疫用)
2002年(平成14年) ミニブタ飼育室整備
2010年(平成22年) 組み換え動物飼育室整備
2018年(平成30年) 新動物実験センター 竣工
2020年(令和2年)

日本実験動物学会による外部検証を受験

2023年(令和5年)

施設名称を「疾患モデル研究センター」に変更